いつもご覧いただきありがとうございます。
早速ですが、皆さまはご自身のパーソナルカラーをご存知でしょうか?
「聞いたことあるけど、イエベとかブルべとかってなに?」
という方も、
「知っているけど活用方法が良くわからない…」
となっている方も、
ぜひ一度、本記事をご覧いただければ、日々の生活にちょっとした彩りが生まれるかもしれません。
1. イエベ、ブルべってどういう意味?
イエベはイエローベース、ブルべはブルーベースの略です。
ベースと聞いてお肌の色のことかと思われた方は多いかと思います。
肌が青白く血色があまりよくないから「ブルべ」
日焼けしていて透明感がないから「イエベ」
ということではありません。
ではどういう意味でしょうか?
寒色系と言われる涼し気なイメージの色により、一層輝く人のことを「ブルべ」、
暖色系と言われる暖かな印象を受ける色により、一層輝く人のことを「イエベ」といいます。
つまりパーソナルカラーとは、自分を一層輝かせるアイテムに出会うためのひとつの指標とも言えます。
2. 知ったそのあとは?
自分自身に似合うアイテムやコスメのカラーが分かるだけで、いままで以上に買い物に夢中になれそうな気がします。
たとえば、洋服のカラーバリエーションで悩んでいるとき、恋人やご友人に
「どっちがいいと思う?」
と聞いたりしますが、たいていは自分の中で答えが決まっている。
ということも少なくありません。
本当に似合うのかどうか、最後の一押しが欲しいときもあります。
そんなときにご自身のパーソナルカラーを知っていれば、
自分に似合うのか?という最後の自問自答を有意義なものへと変えることができるでしょう。
また、いままで避けてきた色の良さにも気づくことができるので、新鮮コーデや垢抜けコーデのためにも知っておいて損はありません。
3. どこで診断できる?
「パーソナルカラー診断_地名」と検索するとパーソナルカラーサロンが出てきます。
ヘアサロンやエステサロンのように、それなりに費用はかかりますが、カウンセリングから診断まで親身なサービスを受けることができます。
中長期的なアドバイスを含めたサポートなどがしっかりしているサロンもございますので、ぜひ一度お住まいの地域のパーソナルカラーサロンを調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の会社では、商業施設さまのイベントにて、出張パーソナルカラー診断を実施させて頂いたりしてます。
そこの施設の常連さまや、遠方からこられたお客さままで、いろいろな方にご参加頂けました。
パーソナルカラー診断のイベントに参加されたお客さまで、楽しそうにお買い物の続きへ向かわれる姿も見受けられました。
商業施設さまごとに出張パーソナルカラー診断のイベント提案もおこなっておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せくださいませ。
株式会社トライアウト
担当:池上(いけがみ)
連絡先:06-6271-3044 ※営業時間9:30~18:30