[SkiiMa](4F)★全国初
こちらはパルコが運営するコミュニティ型コワーキングスペースです。

ギャラリーが併設されていて、第一弾企画は「OIL by 美術手帖」と「editorial studio MUESUM」がプロデュースする展覧会「WALKEDIT」を12月1日(火)まで開催中。辺口芳典さん(詩)、赤鹿麻耶さん(写真)、fabricscapeさん(布の監修)、黒崎厚志さん(デザイン)の4名のアーティストによる展示です。

辺口さんの詩が大きな布に印刷されていたり、歩いているように貼られていたり、展示方法が斬新でした。

また奥のスペースにはコレクションブースも。[大衆食堂スタンドそのだ]などを手掛ける[株式会社 FER]代表・園田崇匡さんや、新世界にあるショップ兼ギャラリー[VOYAGE KIDS]などが集めたものを展示。一部は販売もしています。こんなにおもしろいものやかわいいものに囲まれて仕事をしていたら、インスピレーションの源になりそうですね。

[天狼院書店](9F)★大阪初
独創的なコンセプトが話題の[天狼院書店]が、ついに大阪に登場!

「本だけでなく、その先の体験も一緒に提供する」を指針に、店主・三浦崇典さんがセレクトしたコーナーや、何が入っているか分からない「天狼院秘本」の販売、ライティングや写真の講座など、ユニークな仕掛けが盛りだくさんです。

さらに併設のカフェには和室のスペースがあり、のんびり寛ぎながら読書ができて最高の空間。新刊や雑誌なども豊富に揃い、本を買いに、勉強をしに、お茶をしに……と、これからいろいろなシーンで足を運ぶことになりそう。

[matinee & soa](5F)★全国初
作家さんもののアクセサリーを取り扱うショップを発見しました。

asobucoさん、ゴトウユカリさんなど人気作家さんの作品がズラリ。

また器作家・コウホ窯さんの作品もありました。今後はアクセサリーだけにとどまらず、器や文房具などジャンルを広げていくそうです。作家さんは毎月変わるので、行くたびに新しい作家さんの作品に出合えるのも嬉しい!

[UNBY GENERAL GOODS STORE](5F)
関西のバッグブランド[AS2OV]と[WISCE]を手掛ける[UNBY]の直営店もありました。

こちらは心斎橋パルコ店限定のデイパック。とっても軽くて耐水性もあり、PCスリーブやドリンクホルダーもついていて、使いやすそう! シンプルなデザインなのでオン・オフ問わずに愛用したくなりますね。

バッグ以外にもキャンプグッズや文房具なども販売。特に文房具のセレクトがかっこいい! [MOKU]のノートや[KAWECO]のペンなど、たくさん欲しくなってしまいました。

[薫玉堂](1F)★大阪初
最後にご紹介するのは、創業426年を誇るお香の専門店です。ルームフレグランスのように日常的にお香を炊くことを提案されていて、京都をイメージした線香を販売。

「北山のバラ」、「祇園の舞妓」といった、見ているだけでワクワクするネーミングのものばかり。心斎橋限定の香りもありました。10本売りもしているので、どんな香りかを部屋で試したり、気分によって変えたりできるのもポイント。

特に気になったのが、こちらのハンドクリーム。京都で採れた季節の素材から抽出したエキスと、お香の天然原料を調合しているそうです。どれも優しい香りで仕事中の気分転換にもなりそう。

館内の至る所にアートが飾られ、パルコとゆかりの深い黒田征太郎さんのポスター群の展示やARで体験する空間など、他にも見どころたくさん。2021年1月には[御堂筋ダイニング]、3月には[心斎橋ネオン食堂街]とグルメエリアも続々とオープンするので、ぜひチェックしてください。

心斎橋パルコ2020.11.20 OPEN!

心斎橋PARCO

大阪市中央区心斎橋筋1-8-3
営業時間:10:00~20:00(飲食は~21:00)
※新型コロナウィルス感染状況を鑑みて、当面の間は営業時間を短縮
飲食13Fは2021年1月オープン
飲食B2Fは2021年3月オープン
https://shinsaibashi.parco.jp/