相変わらず不安定なエヴェッサさん。
前回のブログに書いたアルバルク戦の2試合目で少し調子が戻り、その3日後の三河戦も好調で98-76でエヴェッサの勝利! もうだいぶ安定したのかなーと思わせといて、バイウィーク(1週間の休み)を挟んでの11/7(土)、8(日)の秋田戦は2連敗……。特に1試合目がひどかった。
と思ったら、11/11(水)の三遠戦は好調!
と思いきや4Q目から追い上げられて、残り1分くらいで逆転され1点差、残り3秒で逆転勝ち!
という、なんともハラハラする展開でした。
まるで思春期の女の子のように日々浮き沈みが激しいのです。

そんな状態で11/14(土)・15(日)は島根戦。15日に現地で観戦してきました。

試合前には高校バスケのウィンターカップ大阪予選を開催。今回は出店がいっぱいでした!

普段は出店していない佐世保バーガー。
写真では全く伝わりませんが、ずっしり重くてとても大きく、かなりお腹いっぱいになりました。

しまねっこがゲスト。かわいさで圧倒的に負けているまいどくん(がんばれ)。

試合は90-71でエヴェッサ勝利! 1試合目も勝ったので3連勝です‼

この3試合すっばらしかったのが、14番の橋本拓哉選手。
元々3ポイントシュートがうまい選手だったのですが、今期はさらにパワーアップしていて、入りまくり。冒頭で触れた三遠戦では25点も入れて、個人最高記録を出しました!
ラスト3秒でシュートを入れたのも橋本選手。さらにディフェンスもすごくなってるし、イケメンやし、無敵です。
まだ25歳ですが、高校在学中にエヴェッサに入団しているのですでに中堅。ちなみに入団時は史上最年少、日本初の現役高校生プロバスケットボール選手でした。さらにオリンピック日本代表候補にも選ばれています。
今後の活躍が本当に楽しみ。ずっとエヴェッサにいてください。

また島根には昨シーズン、エヴェッサに在籍していた小阪彰久選手が在籍しているので、そこも見どころでした。
残念ながらあまり出番はありませんでしたが、髪の色がファンキーな感じになってました。元気そうでなにより。
バスケはシーズン毎に移籍が多く、いろんなチームに元エヴェッサがいるので、エヴェッサ以外のチームにも興味が出てきます。
そうやって好きなチームが増えていくのもバスケ観戦の楽しいところ。

次の試合は2週間の休みを挟んで、12/2(水)の信州戦(アウェイ)。ホームは12/5(土)・6(日)の宇都宮戦。
宇都宮は日本人初NBAプレーヤーとして有名な田臥勇太選手が在籍しています。先日怪我から復帰したので、田臥選手がコートに立つところを見られるかもしれません。田臥選手がプレーしているところを生で見たことがないので、とても楽しみ!
そしてエヴェッサさんは休みを挟んでさらにパワーアップしているのか、また調子悪くなっているのか……今からドキドキします。

今期から販売されているカード付きお菓子。
カードは何が出てくるのか分からないのですが、3回くらい挑戦し、先日伊藤選手をゲット。

今回の戦利品はマスク。なぜか会場で売っていた。50枚入り250円!安っ‼

文化系女子がB.LEAGUEにハマるSEASON2③

YUKIKO NISHIMURA

ライター。中学は茶華道部、高校は帰宅部。趣味は写真、読書、映画鑑賞という超文化系のインドア人間。過去にサッカーや野球観戦をするもののいまいちハマらなかったのに、なぜかバスケはめちゃくちゃハマり、バスケを始めたいとさえ思っている。 イラスト:mizobatasaki