北海道の木彫り熊の魅力を全国に広める「東京903会」の巡回展が、8月7日(金)から奈良・くるみの木で開催されます。
木彫り熊と聞くと、北海道のお土産を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
実は彫られた地域によって作風が異なり、手のひらサイズの小さいものや、愛くるしい表情のものなどたくさんあり、じわじわブームになっています(初期に彫られたものは鮭を咥えていないそうです…!)。
そんな北海道の木彫り熊を収集・研究している東京903会による展覧会が関西初開催!
現代作家・大住潤さん、高野夕輝さんの熊彫作品展示販売も行われます。
ぜひ熊さんに会いに、ついでに鹿にも会いに、体調に気をつけて無理のない範囲で、奈良へ訪れてください!
『 おやおや、奈良でも熊さんかい? 』
開催日時
2020年8月7日(金)~8月16日(日)
11:00~17:00
11日(火)、12日(水)は休み
場所
くるみの木 pieni35
奈良県奈良市法蓮町567-1
https://www.kuruminoki.co.jp/ichijyo/
展覧会ページ
https://www.kuruminoki.co.jp/ichijyo/news/2020/07/by903.html
会期前半には東京903会の安藤夏樹さん在廊予定
※状況によっては整理券をお配りする場合がございます。
※会期中ごろより、オンラインストアでのご紹介も予定しております。
詳しくはくるみの木HP内「イベント」のページにてご案内をいたします。
※感染対策のため、入場制限をさせていただく可能性がございます。
※入場の際にはマスク着用、手指の消毒をお願いいたします。
東京903会
北海道の木彫り熊の魅力を全国に発信すべく、エディターの安藤夏樹氏を中心に結成された東京903(くまさん)会。著書に、北海道八雲町で彫られた熊についてまとめた『熊彫図鑑』がある。
Instagram:tokyo903
https://www.instagram.com/tokyo903/?hl=ja