2/8(土)&9(日)は秋田ノーザンハピネッツとの対戦を応援してきました。

 

の前に、前回のブログ、琉球戦のときに書いた伊藤選手の怪我は大丈夫だったようで、2/1(土)の横浜ビー・コルセアーズ戦に出場していました。

 

がしかし、その時に骨折をしてしまい、全治3~4ヵ月……。今リーグの出場は難しくなりました……。悲しくて悲しくて……。でもエヴェッサが地区優勝してCSを勝ち進んだら、もしかしたら試合に出られるかもしれないので、そのためにも必ずCS出場してもらいたい!

伊藤選手不在で行った2/2(日)の横浜戦の2試合目は、オーバータイムになるくらい接戦でしたが、92-85でエヴェッサの勝利! ほんとにほんとにスゴイ試合で、何度見ても感動しました(3回見た)。

そして迎えた2/8、9の秋田戦。

 

2/8

初観戦の友人と一緒に行きました(布教活動順調)。今回は2階の指定席に。自由席より少し前になっただけなのに、選手の表情がよくわかって、声も聞こえて、より試合を楽しめました。2階指定席があるのは「おおきにアリーナ」(舞洲)と「サンエイワーク住吉スポーツセンター」のみですが、価格は同じなので指定席がおすすめです。

試合は特別指定選手の中村浩陸選手が後半がんがんオフェンスしてがんばって、橋本拓哉選手がダンクを2回も決め(カッコよかった!!!)、76-72でエヴェッサの勝利! ただ正直しんどい試合で、伊藤選手の存在の大きさを痛感しました。

伊藤選手不在でさみしいので買ったアイス。友人はアイラ・ブラウン選手のを買ってた。

 

2/9

初めての1階指定席! 伊藤達哉シートという席です‼ これは不定期で各選手のシートが発売され、Tシャツ付き、試合後に記念撮影もできるというスペシャルなシート。伊藤達哉シートは発売直後に完売して、追加席がでるほどの人気でした。

1階席はすごかった。まず椅子がちょっといい。2階席はプラスチックに対して、1階席は布張りでさらに前の席との間隔が少し広くて荷物を置きやすい。コートがめちゃくちゃ近くて迫力たっぷり。ブースターさんの雰囲気も違います。

コート全体を見渡したければ2階席、間近で見たり写真を撮ったりしたければ1階席がいいのかなと思います。

2階指定席から見たコート

1階指定席から見たコート

試合は……ボロボロ。ミスが多発し、シュートも決まらず、ターンオーバー(パスをカットされたりして、攻防が逆になること)が前半だけで14。結果は64-88……。

しかも先日怪我から復帰したばかりの合田玲選手が、激しいディフェンスで肩(たぶん)を痛めてしまいました。怪我の具合はまだリリースされていませんが、復帰してこれからって時だったのですごく悔しいだろうし、伊藤選手だけでなく合田選手までも出られなくなってしまったら、これからのエヴェッサが本当に本当に心配です。

バスケがこんなに怪我するスポーツだなんて、知りませんでした。

けど落ち込んでいてもしかたがないので、次の試合からまたがんばってくれるよう応援します!

次のホームは2/12(水)琉球戦@エディオンアリーナ(難波)19:05 からです。

勝ちますように!

文化系女子がB.LEAGUEにハマる⑦

YUKIKO NISHIMURA

ライター。中学は茶華道部、高校は帰宅部。趣味は写真、読書、映画鑑賞という超文化系のインドア人間。過去にサッカーや野球観戦をするもののいまいちハマらなかったのに、なぜかバスケはめちゃくちゃハマり、バスケを始めたいとさえ思っている。 イラスト:mizobatasaki