あけましておめでとうございます。

2020年1発目の試合は本日(1/4)、新潟アルビレックスBBとの対戦を観戦してきました。

今回は気合を入れてファンクラブ先行入場の1時間前に到着。にもかかわらず、すでにすごい行列。入場時間にはアリーナの外周をぐるっと囲むくらいの人が並んでいました。

今日は先着でオリジナルのベースボールシャツとハリセンがもらえる日! ということもあって、いつもより早くみんな来ているのかと。私も無事にもらえました。B.LEAGUEはハリセンを叩いての応援がスタンダード。もちろん手拍子でもいいけど、ハリセンの方が気分あがります。

これが無料ってすごい太っ腹。

ほかにも各選手の書初め(これも抽選でもらえる)や、餅つき大会などお正月らしいイベントが。

 

結果は89-61の圧勝!

前半は接戦で2Q終了時点で38-34。あまりシュートが入らないうえに新潟が3Pをわりと決めていて、ハラハラしていましたが、3Q目から何があったのか5分くらいで20点差をつけ、リードしたまま終了。

今回は特別指定選手の今村拓夢選手も出場。特別指定選手というのは、満22歳以下の選手を3ヵ月単位でプロチームへの登録をすることで、要は現役の大学生や高校生の選手が、プロチームで戦えるのです。今村拓夢選手は近畿大学の22歳!

ちなみに同じく特別指定選手の中村浩陸選手は大東文化大学の22歳。12/14(土)の渋谷戦から出場し、今日まで連続で出ています(そしてすごい活躍してる)。

また今日はカイル・バローン選手が大活躍。バローン選手はエヴェッサの外国籍選手が相次いで怪我で出場できなくなったため、12/24に緊急入団したばかり。それですぐにチームメイトと合わせられて、活躍できるってスゴイ。

ほかにも3試合ぶりの長谷川選手など、ちょっと久しぶりの選手も出場し、今までとは違った感じのメンバーでの試合が見られました。こうやって出場機会が少なめの選手を起用することで、層の厚いチームにしようとしているのかなぁと、素人ながらに考えたり。

まだエヴェッサファンになったばかりですが、毎試合観戦して、SNSなどで各選手の性格やプライベートを垣間見ることで、どの選手にも活躍してほしいなぁと思うので、これからもこうゆう機会がいっぱいあるといいなと思いました。

もちろん伊藤選手も大活躍。今日は3Pも決めました。

伊藤選手の足(グッズ売り場のレジの並ぶところにあります)

伊藤選手の書初め(欲しい……)。

 

明日ももちろん観戦します!

がんばれ大阪エヴェッサ!

 

文化系女子がB.LEAGUEにハマる④

YUKIKO NISHIMURA

ライター。中学は茶華道部、高校は帰宅部。趣味は写真、読書、映画鑑賞という超文化系のインドア人間。過去にサッカーや野球観戦をするもののいまいちハマらなかったのに、なぜかバスケはめちゃくちゃハマり、バスケを始めたいとさえ思っている。 イラスト:mizobatasaki