6年ぶりに発表された新作写真集「TOWN」から、120点を展示。
様々な都市の今という時間の中で繰り広げられる日常と生活。そこに於いて自分はいつも、辿り着きまた過ぎ去る他所者だ。旅しているのはカメラで、自分はその付属品のようなものかも知れない。そう錯覚するほどに、街との距離はいつも一定だった。他所者から見る街の日常は、騒めきと煌めきで出来ているようだった。移ろいゆく時間、限られた時間の中から、心が騒つくような感覚を拾い集めようとする旅で巡り会った、ある街の5日間の光と影。
市橋織江さんの写真は全てフィルムカメラで撮影され、その独特な色合いや光が見る人を魅了します。切り取る世界は特別なものではなく、日常の何気ない一瞬。古都・奈良の自然に囲まれた美術館で、市橋さんが世界各地を滞在しながら見た景色を体感してください。
4月1日(日)には、館長の百々俊二さんとのギャラリートークも開催されます。
—-
市橋織江写真展「TOWN」
2018年1.6(土)-4.8(日)
月休み※2.12(月・休)は開館、2.13(火)休館
9:30~17:00(最終入館16:30)
@入江泰吉記念奈良市写真美術館
〒630-8301 奈良市高畑町600-1
一般500円、高大生200円、小中学生100円
※毎週土曜は小中高生無料
—-
【ギャラリートーク】
4.1(日)14:00~
参加費/無料(要観覧券)
写真家であり、同写真美術館の館長も務める百々俊二さんとのトークイベントを開催。トークショー後にサイン会も開催されます。
—-
市橋織江
フォトグラファー。広告や雑誌などのスチール写真のほか、TVCMや映画などの映像作品も手掛ける。
http://www.kayokosato.com/wordpress/?cat=1

入江泰吉記念奈良市写真美術館
〒630-8301 奈良市高畑町600-1
JR・近鉄奈良駅より市内循環バスで「破石町(わりいしちょう)」バス停下車徒歩約10分
http://irietaikichi.jp/